修道院殺人事件
死体は見つかり、その平穏は打ち砕かれる。

発売日 2025年3月30日

  • プレイ人数
    3〜6
  • プレイ時間
    60
  • 対象年齢
    8歳〜
6,380円(税込)

『修道院殺人事件』は24人の容疑者の中から、この殺人事件の犯人を探すゲームです。他のプレイヤーに質問をしながら犯人を探しましょう。修道院内にあるさまざまな部屋では、重要な書物を見つけたり、修道院長からの啓示を受けたりといったさまざまなアクションができます。それらは犯人探しの助けとなりますが、推理を混乱させるようなイベントも発生するでしょう。メモを使って推理をまとめ、正しい推理を行うと勝利点を獲得できます。犯人を見つけてゲームに勝利しましょう!

内容物
ゲームボード:1枚/僧侶コマ:6個/ついたて:6枚/容疑者シート:1冊/サイコロ:3個/カード:95枚/ベルコマ:1個/トークン:32枚/説明書:1冊
ゲームデザイン
Bruno Faidutti & Serge Laget
アートワーク
Naïade
購入はこちら

ただの推理ゲームじゃない!?独自のシステム

自由質問可能!

「『セルジオ神父』のカードを持っていますか?」「容疑者シートから消したドミニカ会の容疑者は何人ですか?」などの質問をして容疑者を絞りましょう!
ただし質問の答えが容疑者の名前になってしまう質問はしてはいけません。

さらに「この後の手番は集会室に行くんですよね?」などといった相手の行動を制限する質問も可能!質問には必ず正直に答えなければいけません。

質問に答えたくない場合は沈黙の誓いを立て、指に口を当て回答を拒否しましょう。

ミスを犯すと苦行が発生!

他の修道士の居室を調べているところを見つかってしまったり、間違った犯人を宣言してしまった場合、苦行が必要になります!
手番を直ちに終了し、僧侶コマを教会に置いて祈りに集中しましょう。

スタートプレイヤーがベルコマを進め忘れた場合も苦行が発生します。また、手番を飛ばしてしまったり、禁止されている質問をしたり、聖別されたワインなどの飲み物をこぼしてしまったり……こういったミスに対してもプレイヤー同士の合意により、苦行を強いることができます。


ルールの明確化

カードの効果によるサイコロの出目とプレイヤーカラーに関して、以下のように処理を行います。
使用されていない色が出た場合
イベントカード:リロール(サイコロを振り直す)
写字室/図書室カード:リロール
自分の色が出た場合
イベントカード:自分を対象とする(リロールしない)
写字室/図書室カード:リロール

修道院殺人事件
修道院殺人事件
  • プレイ人数
    3〜6
  • プレイ時間
    60
  • 対象年齢
    8歳〜
JELLY JELLY STORE

NEWSお知らせ

【名作推理ゲーム復刻版】『修道院殺人事件』の魅力が丸わかり!

2025.03.03

【新作】じっくり推理の名作ボードゲーム『修道院殺人事件』リメイク日本語版3月30日(日)発売決定

2025.02.28

【正体隠匿推理】『私はロボットではありません』の魅力が丸わかり!

2025.02.13

【新作】正体隠匿ボードゲーム『私はロボットではありません』日本語版2月27日(木)発売決定

2025.02.13

オリジナルボードゲーム制作のご提案

オリジナルボードゲーム
制作のご提案