
こんにちは!
好きなアメコミはスパイダーマン、好きなスパイダーマンはアンドリュー・ガーフィールド版とSVシリーズの高橋です!
突然ですが、みなさんはコミコンをご存知でしょうか?
コミコンとは、コミック(漫画)や映画、アニメ、ゲームなどのポップカルチャーに焦点を当てたイベントです。
1970年にアメリカで始まって以来、世界中のオタク達に広く愛されるイベントとして、日本でも東京と大阪で年2回開催されています。
今回、ひょんなことからJELLY JELLY GAMESとして大阪コミコンに参加させていただいたので、その時の様子をレポート形式でお伝えさせていただきます!
コミコンってどんなイベント?

今回参加した大阪コミコンは会場がいくつかのエリアに分かれていて、それぞれで魅力的な企画が行われていました。
様々な企業が出店し、物販や展示などで賑わう出展社ブースエリア
イベントの目玉、世界中のスター俳優達と写真撮影ができてしまうセレブエリア
3日間さまざまなライブやトークショーが行われるステージエリア
国内外のイラストレーターや同人作家が個人出展をしているアーティストアレイ
そして、今回から新設された、「ゲーム」と「コスプレ」に主軸を置いたプレイヤーズジャングル
今回我々はその「プレイヤーズジャングル」を盛り上げるアナログゲーム企業として、参加のお誘いをいただいた形となります。
グルメエリアにはたくさんの屋台やキッチンカーがあったり、会場内をさまざまなキャラクターに扮したコスプレイヤーが歩いていたりして、特に目当てのコンテンツがなくても、ふらっと参加するだけで十分楽しめるイベントでした!


JELLY JELLY GAMESブースの様子

JELLY JELLY GAMESブースでは、自社ブランドのゲームをいくつか持ち込み、来場者の方が実際に遊んでいただけるプレイスペースを展開しました。
会社としてボードゲームイベントへの参加経験はありましたが、こういったジャンルのイベントは初出店だったので、「場違いだったらどうしよう…」「誰も来なかったら…」と不安もありました。
しかし、いざ始まってみるとたくさんの方が立ち寄ってくださり、ゲームもたっぷり遊んでいただけて、結果は大盛況!大きな手応えを感じることができました。
中でも大人気だったのが、セレブ(俳優)とボードゲームで対戦できる超スペシャル企画!
「勝てばセレブのサイン入りゲームがもらえる」という豪華すぎる内容で、毎回ギャラリーができるほどの盛り上がりでした。
タイミングが合えば、スター俳優たちと超至近距離で触れ合えるのも、コミコンならではの魅力です。

イベント中にあったエピソードをひとつ。
ブースでお客様が『YUBIBO』を楽しんでいる様子を眺めていた外国人の女性が、こちらに近づいてきて「何をしているの?」と質問してきました。
拙い英語ながらも一生懸命説明すると、その方は海外の芸能関係者の方だったらしく、
「このゲーム、気に入ったみたいで、楽屋に持って行きたいそうなんです」と言われ、もちろん即答でOKしました。
その結果、『ターミネーター2』のエドワード・ファーロングさん、そして『アダムス・ファミリー』のクリスティーナ・リッチさんとその息子さんが、弊社のボードゲーム『タンブリンダイス』を楽屋でプレイしてくれたとのこと!
思わぬ形で、セレブにゲームを楽しんでもらえるなんて……本当に驚きました。
さすがはコミコン、スケールの大きさが桁違いです。
まとめ
今回、初出店ということもあり不安もありましたが、終わってみればたくさんの方に足を止めていただき、想像をはるかに超える反響をいただけた大阪コミコン。普段とは異なるジャンルのイベントに参加したからこそ得られた出会いや発見が本当にたくさんありました。
何より、ボードゲームがイベントの垣根を超えて多くの人に受け入れてもらえたことが大きな収穫です。セレブの皆さんにも遊んでいただけたことは、一生の思い出になりそうです……!
ご来場いただいた皆さま、そしてこの機会をくださった関係者の皆さま、本当にありがとうございました。またどこかのイベントでお会いしましょう!
……と、ここで唐突⭐️宣伝をさせていただきます。
来る5月17,18日。我々JELLY JELLY GAMESは「ゲームマーケット2025春」に出展します。
こちらは我々の主戦場!選りすぐりの新作を引っ提げての参戦となります。コミコンにも負けず劣らずの盛り上がりになると思いますので、ご興味のある方はぜひ、会場まで足を運んでみてください!
それでは、イベント中に撮った思い出の写真と共にお別れです。また!



